東 尋 坊


真夏の暑い日。私達は雑誌の仕事で東尋坊と雄島へ行きました。
ココは前から一度行ってみたかった場所です。

「東尋坊は、自殺の名所で自殺した遺体は、雄島へ流れ着く」
「雄島は、時計回りが正しくて、反時計回りをすると死ぬと言われてる」
と云う話を以前地元の人から聞いていた。

今回、行く事が決まってから少し調べると、まぁほぼ私の聞いた話に近い内容だった。
「反時計回りをして帰る時、橋の真ん中辺りで霊が出る」とか「その後死ぬ」だとか。
「その気が全く無い人でも、この崖に来ると飛び降りてしまう」とか。

しかし「そんなのは全部嘘だ」と云う人達も多いようでした。
実際に、反時計回りをしてるけど全然元気で生きてる人達も大勢いると云う話です。
自殺の名所だと云う事だけは真実のようですが・・・
ホントのところどうなんでしょうね?

さてさて、この東尋坊。これは元々人の名前だったらしい。
その由来は。。。

平泉寺の僧、東尋坊。
厳しい修行に耐えている周囲の僧のためには、東尋坊の行いは悪くこれは、為にならないと高僧たちは頭を悩ました。ある日、三国海岸での酒席に誘われた東尋坊は、わーい嬉しいナァ〜と勇んで出かけて行った。
東尋坊が酔いつぶれたのを見届けた仲間の僧は、エイ!! とばかりに東尋坊を崖から突き落とした。

「ガオー」すさまじい悲鳴と共に、東尋坊は晴天の崖から転落して行った。

それからというもの、寺には平穏が戻ったが、東尋坊の落ちた三国海岸では、東尋坊が落ちた瞬間から空はにわかにかき曇り、七日七晩、雷が鳴り響いたそうな。。。

さて、現代の自殺志願者を海底から手を伸ばして、崖から飛び降りるようにいざなうのは、東尋坊の怨念だろうか?
三国海岸はいつのまにか東尋坊の名称になった。

と云う事です。


現場に到着したのは、午後2時くらいでした。夏休みだし観光の人達も大勢いました。
それにしても暑い! ( ̄‥ ̄)=3
関東の暑さとは違って、カラっとした暑さでした。
それでも汗が吹き出るぅ・・・。

まずは東尋坊の崖から。。。
景色としては、素晴らしい。
しかし清々しさは無い。
かと言ってどんより重たい訳でもない。
なんと云うか・・・ 普通。。。

ゴツゴツの岩場。
東尋坊は、こんな所で酒を飲んだのか?
おケツが痛いってば! (≧〇≦)//

ざっと見た感じでは、特に悪い感じは無い。
これが夜中になると一転するかな・・・?

これは、自殺しようと崖の先端へ向かうのも大変だぁ。
自殺しようって人は、当然暗い時間を選ぶだろう。

近くの売店辺りは、夜でも明かりがあるだろうけど、崖の方までは明かりは無い。
自殺を防止しようと 救いの電話 と称する電話ボックスがあったり、止める台詞の棒も立ててある。

だったらもっと崖の方にも明かりを点けたら良いのにと思った。

崖の先の方へ行ってみる。

おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ怖い!!


ご存知の通り私は高所恐怖症だ。
だから怖いのは、当然。

なんだけど・・・
ココはその怖さだけじゃない。
久々にものすごい 恐怖 を感じた。
下を覗かなくても。
目を瞑ってても。
同じ・・・

よくある 吸い込まれる感 は、当然あるけどそれとはまた違う。
ココは吸い込まれるんじゃなくて引っ張られる
全身が見えない力で崖下の方へ引っ張られる。

なるほど・・・
これは、その気がなくてもココまで来てしまうと、人によっては引っ張られて落ちてしまうわ。
私ですら、力を入れて堪えたもの。
あのまま力を抜いたら落ちてる。
しかし、誰が引っ張ってるのか?
霊ではない。まるで重力で引っ張られてるような感じ。

この岩場の持つ力なのか?

昼間、観光に来て崖下を覗いて見る人達は大勢居ると思うけど、たぶんみんな落ちてないんじゃないかと思う。
この崖を立ったままで覗く人は少ないと思う。
立ったままでなければ、なんとか耐える事は出来ると思う。
でも、立ったままだったら・・・
すごく危険。
その気がなくても落ちる可能性が十分あるから。
観光でココへ行く人達は、絶対に崖っぷちに立たないように。

そんなにすごく高さがある訳でもない崖なんだけどね。
下を見れば、観光船とか居るし。

昼間の崖は、まず霊の気配が無い。
ただ一箇所。
公衆トイレの横の格子戸の奥だけがすごく気になった。
 

そぉ言えばトイレでも出るって話もあったなと思い出した。
でも気になるのはトイレじゃなくて横の方。


昼間はそのまま雄島の方へ行った。

雄島は、初めから気が重かった・・・
なんでかと云うとまず島へ渡る橋がむちゃくちゃ長い。

そして島を一周するのに1時間ちょいかかるって情報しか知らなかったから。
そんなのうんざりだぁ・・・。
石段があるのも知ってたけど、それは登らなくても島を廻る事は出来るんだと思ってた。
 
さぁて・・・。
テクテクと橋を渡る。
橋を渡るだけで20分くらいかかると思ってたけど、そんなにかからないで渡れた。
たいして苦にならない時間だった。

んー。。 この辺りにも自殺者の遺体は、流れて来てるなぁ。
 
まだ陽のある時間だと静かだけど、夜になると違う顔を見せるのか?
どれくらい空気が変わるんだろう?

なんと、この石段を登らないと島を廻れないらしい。(T-T)
いきなりゲンナリしながら登った。
若い雑誌編集者は「すぐですよぉ。そんなたいした事ないですよ。」なんて云うけど、私にとってこれはいじめだ (/_<。)

心霊スポット=階段・坂がつきもの。ハイハイ・・・ (≧〇≦)//

普段運動をしない私はスポットに来ると運動をする。 (^◇^;)

へーこらしながら上に到着すると・・・
んー。少し空気が違うかな。
左手に鳥居がある。
鳥居の方から廻るのが順路。

じゃぁー右へ。
反時計回り。

数歩進むと・・・ 声がする。
 



木が話しかけて来た。
「アンタならわかるだろう。止めてくれないか。
 アンタがやってみせてしまったら大勢が真似をする。それは困る。」
なるほど・・・

でも、どうして? どうして逆周りはいけないの?

止めるからには理由があるはず。

他の近くの木達も「止めてくれ」と言ってる。

でも誰もその理由を教えてくれない。
事情をスタッフに伝えるがスタッフも困り顔。
そりゃそうだ。
それをする目的でココまで来たんだから。

私は、木に「わかった。悪いようにはしないから、もう少しだけ先へ行かせて!」と言い、あと数歩だけ進んで様子をみようとした。

押される。見えない力に、今度は押される。
来るなって事だ。
進むなって事だ。
それでも理由まで聞いてる訳でないし、そのまま進む事にした・・・ と云うより、私に続いてスタッフ達もついて来てしまってた。(^◇^;)

しかしぃ・・・ 階段を上がって周りを見渡してる最中にいきなり吸血鬼の攻撃にあった。
それも私だけ。

吸血鬼………… 蚊!

蚊から早く逃げる為にも先へ進みたかった。

少し歩くとすぐ森から出て海が見渡せる所へ出た。
道と云うより獣道みたな道が続く。
途中、磁石が狂う岩と云うのがあった。

誰もコンパスを持ってなかったから試してないけど。

もしかして・・・ これの事かな?
時計回りしないで逆周りされると、この磁場が狂ってしまうかな?

(「・・) ン?





そこを通り過ぎて道なりに進んだつもりだったのに、どうやら道からそれたらしく突き当たってしまった。
獣道みたいでわかりにくい。
これは、明るいうちなら元の道へ戻り正しい道を見つける事が出来るけど、暗くなってからではおそらく正しい道を見つけるのは難しいだろうと思う。

だから危険だ。
これかな??
逆周りすると道に迷い下手すれば海に落ちてしまうから。

正しい道に進むとまた山道へ入った。
あれ? もうそこじゃない?
なに? こんなに近かった?
1時間なんてかからないじゃん。
良かったぁ。ホッ。

鳥居が見えてきた。

当然、鳥居はくぐらない。

掟を破りに来たんだし、お参りが目的で来てないから。
鳥居をくぐるのは失礼。

それにこの鳥居は、逆からくぐっては、ならない気がした。

この島の神社・・・



入口の鳥居とか狛犬は、立派で綺麗だけど、それ以外は全てぼろい。
こんな時間に閉まってるお守りとか売ってるお店も不思議。
しかし、買ったんであろう「おみぐし」は、幾つも結びつけてある。
見ると・・・・・ やっぱし。
ココでは、凶のおみぐしは絶対出ないと思うよ。
こんな話のある所で凶なんて出たら大変だもの。
結んであるおみくじは、全て大吉とか中吉とか、とにかく吉ばかり。
おみくじの意味ないじゃん。
でもまぁ。良いか。

でもさぁ。
ついでだから書くけど、おみくじで吉関係が出たのにどうして結んで置いてくの?
結んで置いてくのは、凶と大凶とか悪いモノだよ。
良い結果のおみくじは、持って帰るものだよ。

と、疑問に思ったので、後日ちょっと調べてみたら、ウィキペディアにこんな事が書いてあった。

引いた後の神籤(みくじ)を境内の木の枝などに結ぶ習慣がある。「結ぶ」が恋愛の「縁を結ぶ」に通じることから江戸時代から行われてきた。その後、神様との「縁を結ぶ」として木に結びつけられるようになった。二月堂のように千枚通しのようなものに神籤を刺すところもある。
また、「凶のおみくじを利き腕と反対の手で結べば、困難な行いを達成つまり修行をしたことになり、凶が吉に転じる」という説もある。
だが近年、木に結ぶと生育が悪くなるため、参拝者が神籤を結ぶために、2本の木の柱の間に張られた縄を用意している寺社もある。

おみくじの吉凶の量の比率は神社仏閣によって様々であり、近年は凶を減らすところもある。ただし、吉凶よりも運勢の説明で何が語られているかが大切であるとされる。


ふーん。なるほどね。この説を知ってる人達なら縁結びの意味で結んで行くかもしれないね。
私の知ってる説と違うけど、これが正しいと云うものではないよ。

ただ「(吉などの)良い結果は持ち帰り幸福を受け入れる。(凶などの)悪い結果は置いて帰るのが災難を置いて帰る。って感じで結ぶんだよ。」と私は聞いててそれで納得してた。
おみくじで恋愛関係の縁って・・・ 気持ちはわかるけど。
それは、縁結びの神様の所のおみくじだったら、そうする意味もあるかもしれないけど。他ではどうかなぁ・・・
まぁこう云うものは全て縁起のものだからなぁ。。。。

それからついでにもう一つ。
大凶が出たら、これも確率として非常に少ないものなので却って凄い。だから悪くないんだよ。
良いんだよと云う話もあるんだよ。私もそう思う。

で、話がそれた。話を戻します。


と云う感じで反時計回りをしてしまった訳だ。
私や助手は大丈夫としても、雑誌のスタッフ達の保証は出来ない。

それは行く前から言っておいた事だけど。

まぁとにかく問題なく昼間のルポは終わった。


今度は深夜0時にホテルを出発して再度同じ場所へ向かった。
やっぱり暗い。
海の方は真っ暗だ。

昼間も見た救いの電話ボックス。



夜の雰囲気は、見た目で良くない・・・


自殺を止めるならもっと明るくしろよ、と思った。

霊の気配は無かった。
少しだけど生きた念が残ってるだけ。

思うけどぉ。
この電話ボックスの位置って救いの電話として置くなら位置が悪いと思う。
目立たない!


自殺志願者が目を止めるだろうか? すごく疑問だ。
感じる念が薄いのも「自殺を考えてこの電話ボックスへ来てる人達は少ないんじゃないかな?」と思える。
常に電話がかけられるように、テレホンカードと小銭は置いてあるそうだが。
せっかくの気持ちが、これでは届かないかも・・・

昼間しなくて失敗したと思った事をやった。
気持ちが届くかわからないけど。
私がココへ来た本当の目的。

自殺を止める事。

その気持ちを込めて。
ボールペンだけど木箱にメッセージを残して来たよ。







そして崖の方へ。
私は怖いくせにスタスタと崖っぷちまで行ったもんだから、
助手とスタッフが「危ないから止めろ!」って。
それでも私は昼と夜の違いを確認する為にまた崖っぷちへ行った。

足元はなんとか見える。

しかし、海は真っ黒。
何も見えない。
遠くの光がちらほらと見えるだけ。
 

このすぐ前は、海なんだって事はわかってる。
だけど真っ暗で高い所に居る感覚はない・・・はずなのに。
同じだぁ・・・

立ってられない。
またへっぴり腰で下の海を覗くと、やっぱ同じ力で引っ張られる。
高さの感覚が無いから高いせいの怖さは、無いけど
引っ張られるものすごい恐怖は同じ。


死ぬ気のない私は怖くてたまらない。

しかし、死ぬ気でココへ居たら・・・
どうしようかと迷ってる人も・・・
その気持ちとこの力は、同調してしまうんじゃないかと思った。
下へ降りてみてないからわからないけど。
いったい何が引っ張ってるんだ?
夜中も崖はたいして空気は変わらない。
私が行ったせいなのかぁ (/_<。)

大勢の人達が飛び込んでる場所なのに霊の気配がほとんど無い。
静かにしてるだけなのかな?
自殺の名所と言われてる場所へ何箇所も行ってるけど、わりとこのくらいの空気の所は多い。

自殺者の為の供養塔が建てられてるが・・・
これは何の意味もないや。 ちっとも。
これで供養なんてされないって。 空だ。

助手でも「これ空だね」とわかるくらいのレベル・・・ ( ̄‥ ̄)=3

さてさて東尋坊だけど・・・
そんな人の気配は、無い。
実話なんだろうけど・・・
という事は、東尋坊は投げられて殺されたけど、成仏してるって事になるね。
少なくともココには居ない。
だから東尋坊の祟りだみたいな話は間違いって事になる。
それから・・・ 気になってた。
トイレだ。

女子用を覗いてみようとした瞬間。
ギリギリィィ〜 って音がトイレの中から聞こえた。
無風だったし誰もトイレには入ってない。

ついて来たスタッフに聞くと、二人とも「聞こえた」と答えた。
後から聞いたら、少し離れたところに居た助手も聞いていたらしい。



なるほどぉ。
覗くと奥の方から霊気がする。
半開きになってる奥のトイレを開けると、中に20代後半くらいの現代人らしい女性が便器に座ってた。

出るってのは、嘘じゃぁないねぇ。
しかし、私はそんなのより、どうしてもトイレ横の格子戸が気になる。
覗いて見ても中は何も入ってない、ただのコンクリートの物置??
いったいココが何に使われてるのかも不明。
だけど何故かこの中だけにいっぱい霊が溜まってる。

念の為、男子トイレも覗いたけど、こっちはなーんも無いね。

さてさて。。 と、云う訳で 雄島へ移動。 <クリック>

結城 瞳



戻 る